2019/01/09
そういえば2度と買うまいと思ってたナイキのシューズを買ったんだった
最近はまぁまぁ筋肉痛になる練習ができてる。こーなってくると故障が怖いが、故障するほど距離を走ってないので今のとこ上手いこといってる。
フルを走るとなると距離耐性がないのでやばそうやけど。
今はスピードが欲しい。
そういえば。
大阪ハーフの事をすっかり忘れていた。
頑張って自己ベストを更新出来たとしても、90分を切るというのは無理ゲー。
微妙な立ち位置の走力。
走り始めの頃、ルナスピードレーサーというナイキのシューズをSTEP陸上本店でおすすめされて買った。
サイズは丁度いいはずなのにしばらく走ってると謎に親指の付け根が痛くなった。
えぇ・・・1万円ぐらいしたのにぃ!
諦めきれずに紐とか色々調整して走ってみてもどーしても駄目。痛い。
ナイキのシューズなんて2度と買わねーよ、と思った。
が、最近あまりにもナイキが人気なのでちょっと欲しくなった。
ほんとはズームフライが欲しかったけど、高いんだよなぁ。
安くなって11000円ぐらいで売ってた時も1晩悩んでやめた。
貧乏辛いわ~。
まぁ、レースシューズはジャパンブーストがあるからいらないねんなー。
結構履いてるからそろそろミッドソールがヤバそうやけど。

練習用にペガサス35を購入。
少し前に買ったライトレーサーTS、間違ってワンサイズ小さいのを買ってしまい親指が超痛いの。
練習用シューズが欲しかった。
クリスマスプレゼントとしてこーてもらったのだ。
ズームスピードライバルでも良かったけど、ペガサスの方が若干フィット感が良かったのと
厚底に興味があったので。
買ってから1ヶ月程たった。
なんか、ニューバランスのフレッシュフォームボラカイってシューズに似てる。
厚底やけどジョグもスピード練習も出来て中々気に入ってたシューズ。
ペガサスもジョグもスピ練もいけるオールラウンダーみたい。
特にスピードが出しづらいとかもなく使いやすいシューズ。
こないだの5kmのレースもこれで走ったけど、普通にキロ4切るスピードに乗れた。
気になるのは踵が妙に浅いのとフィット感が悪くは無いけど微妙だと言うこと。
伸びる素材で出来たアッパーだけど、若干締め付け感が気になる。特に指先。
踵周りが少し緩い。
アッパーのフィット感がもう少しよければフルのレースでも使えそうなのになぁ。
ペガサスターボが気になるけど高いので買えなーい。
つーか、ペガサスターボ買うぐらいならズームフライ買うわな。
とりあえず変なとこが痛くなることもないので良かったわー。