2013/06/29
明日はロング走30km
本日の予定は回復走6km。のはずがついでにパン屋に食パン買いに行ったら8kmオーバー走ってしまった。調子が良かったのかちょっとペースが上がりすぎてしまい抑えるのに一苦労です。
抑えても結局ちょっと速く6:00/kmを切るペース。
回復走は6:00~6:30ぐらいのペースで走りたい。
いや、本当のところどんぐらいのペースで走ったらいいのやら・・・w
ちゃんとバイブル読まないとなーって事で「アドバンスト・マラソントレーニング」を楽天でポチっときました。
楽天ならポイント入るしー。
2,625円か、高いな!・・・内容は素晴らしいけど。
無駄にデカイから電子書籍で売ってくれた方が助かる。
食パン購入したのは「カスガベーカリー」。
んー、まぁ普通。惣菜パンが売りだと思うから全然期待してなかったけど普通。
いや、そこは期待を裏切っていこうよ!
こっちとしても「期待はしてないけどひょっとしたら裏切ってくれるかもしれない!でもそれって結局は期待してるってこ(以下略」という気持ちなわけで。
やはりこの辺では「パリーネ」が鉄板か。5kmぐらい距離あるけど。
でもパリーネいついっても「昨日の食パンになりますけどよろしいですかー?」って言われる。
よろしいもクソもそれしかないならそれを買うしかないわけで。
焼きたてを買うにはどうしたらいいのやら。あそこの食パンのシステムがよくわからないー。
で、明日はロング走の予定です。いつものごとく大泉緑地まで出向いてぐーるぐーるして帰ってきます。
調子よければ31km。調子悪ければ25km程度で切り上げかな。
問題はペース。
先週末31km走った時「前半6:00後半5:30」で走ったら5:30がかなーりキツく、26km地点で休憩5分程入れた上に終盤は全然ペース維持できず。
おまけに走り終わった後はかなりの疲労で気分悪くなってしまう始末。
完全にオーバーペースだったと思う。夜ランだったの疲労してたというのもあると思いますが。
今回はどうしましょう?とりあえず前半は6:00ペースで走って後半いけそうなら5:40ぐらいまで上げてみよう!
ダメなら6:00イーブンペース。
最近スピード練習不足だし、ロング走はあんまり無理にペース上げてもしょうがないかも。
明日のロング走のための準備。
RUMIOKANさんの自作エネルギージェルの記事を参考に補給食作成~。

前回初めて作った時はオレンジジュースで作ってみました。味は普通に売ってる補給食と殆どかわらない感じ。
今回はアップルジュースで作成!・・・微妙~w
やっぱりオレンジとかグレープフルーツとか酸味のあるジュースで作った方が良いかと。
まぁ、酸味のあるジュースで作ったところで「これ、美味しい!」にはならないと思いますけどw
あ、グレープジュースとかどうなんだろう?もしくは柚子とか!
柚子100%ジュースって見たこと無いか。
それにしてもマルトデキストリン、袋でかすぎんぜ!1回50g使うから2000gだと40回使えます。
40回も30km走ができるわけです。1200kmですw
マルトデキストリン神「この一袋を使い尽くした時、お主はサブスリーを達成できるじゃろう!」
ま、まーじっすか!?頑張ります!
あっ!すげー!ザクが試走までこぎつけてるw
本番の動画が楽しみです。